全国学校ギター合奏コンクール2022課題曲について
当コンクールでは課題曲の審査においては楽譜の正しい再現、様式の理解、適切な表現など音楽的基礎力の技量が計られます。このことを十分に理解して編成を決め、選曲及び演奏に取り組んでください。また自由曲の演奏時間と合わせて制限時間(12分※)を超えない様注意してください。
※課題曲の出だしから曲間を含み自由曲の最後の音が止まるまで12分以内。
※楽譜の入手方法(有料です)及びご質問につきましてはメールにてお問い合わせ下さい。
有馬礼子/「雪の降る日」(当コンクール用書き下しオリジナル)
編成: | アルト・チェンバロギター、アルトギター1、アルトギター2、プライムギター、バスギター、ギタロン、コントラバスギター、パーカッション※ ※パーカッションはトライアングル、クラベス、カスタネット、タンバリンなど必要に応じて使用可能 |
演奏時間の目安: | およそ 3分01秒 |
参考: | ![]() ![]() |
竹内淳/動物たちのプレリュード ”Ⅲ.ウマ”(当コンクール用書き下しオリジナル)
編成: | アルトギター1、アルトギター2、アルト・チェンバロギター、プライムギター1、プライムギター2、バスギター、ギタロン、コントラバスギター |
演奏時間の目安: | およそ 2分44秒 |
参考: | ![]() ![]() |
G.F.ヘンデル/合奏協奏曲作品6の10よりガヴォット
編成: | アルトギター1、アルトギター2、プライムギター、バスギター、コントラバスギター、ギタロン、アルト・チェンバロギター |
演奏時間の目安: | およそ3分10秒 |
O.レスピーギ/イタリア―ナ
編成: | プライムギター(通常音域のクラシックギター)1、2、3 |
演奏時間の目安: | およそ3分10秒 |
作者不詳/ガリヤルダ
編成: | プライムギター(通常音域のクラシックギター)1、2、3 |
演奏時間の目安: | およそ2分 |