募集要項ダウンロード

※2020年大会までとは異なる点がありますので、最後までよく読んでから申し込みをしてください。

参加規程

参加資格学校(小、中、高校及び大学)のギター合奏クラブ、または生徒、OB/OG有志の団体
参加費学生及び生徒1名に付き2,000円。一般は3,500円
※予選、本選合わせて。指揮者含む。(但し学校団体の指揮者は社会人であっても2,000円。)
※参加費には本選チケット代金が含まれます。
※惜しくも予選を通過出来なかった団体の皆さんにも本選観覧チケットを差し上げます。
演奏曲目 A部門: 課題曲及び任意の自由曲1曲(組曲可)。演奏時間2曲あわせて12分以内。
※演奏時間は課題曲の開始から自由曲の終了まで。曲間の移動・準備を含む。
※弦バス、打楽器類などギター以外の楽器は各団体の責任の下、使用可能。
B部門: 任意の自由曲1曲(組曲可)。8分以内。
※演奏時間は曲の開始から終了まで。
※弦バス、打楽器類などギター以外の楽器は各団体の責任の下、使用可能。
Web部門: 遠隔地など、本選会場での演奏が難しい学校の皆さんの参加を促す部門です。
※任意の自由曲1曲(組曲可)。8分以内。演奏時間は曲の開始から終了まで。
※動画を撮影して、指定のサイト上にアップロードする。
※不明な点はお問い合わせください

参加申し込み

受付開始日
締め切り
2023年6月1日(木)
6月26日(月)必着
※メールの場合、6月25日(日)0:00までに届くようにしてください。

下記4点を事務局へメールで送付、または郵送してください。

  • コンクール参加申込書 → A部門   B部門  Web部門
  • 活動団体アンケート →  ダウンロード
  • プログラム用集合写真(※2参照)
  • 参加費(現金書留、または郵便振替)

※1 申込用紙、及びアンケートについては所定のものに必要事項を全て記入して下さい。
※2 写真は出演者が鮮明に写っているものを選んで下さい。郵送の場合はUSBメモリ・CD-Rなどにデータを入れ、確認用にプリントアウトしたものを併せて提出してください。
※3 コンクール参加申込書、及びアンケートはコンクールホームページからPDFファイルをダウンロードするか事務局から郵送いたしますのでメールにてお問い合わせ下さい。

予選(録音物提出)

締め切り 2023年7月24日(月) 当日消印有効
下記2点を事務局に郵送してください。メールは不可とします。

  • 自由曲を演奏、録音したCD-R
  • 自由曲及び課題曲の楽譜

※提出物はすべてに団体名と曲名を明記してください。
※録音物は、本選の自由曲と同一の曲(編成、編曲も含む)をCD-Rに、先頭から一回のみ録音してください。録音状態の極端に悪いものは審査に支障をきたします。標準速度で録音し複数の機器で再生可能かどうか確認してから提出してください。再生不可能な場合は録音されていないと判断し、無条件で落選とします。
※楽譜はコピー可です。審査に使用できるようA4サイズに簡易製本して課題曲は1冊、自由曲は7冊提出してください。
※予選結果は7月31日以降ホームページ上、及び申し込み住所宛に郵送にて発表いたします。

Web部門動画提出

締め切り 2023年7月31日(月)
申し込み時に提出方法についてご説明いたします。詳しくは事務局までお問い合わせください。

本選課題曲(詳しくはこちらのページをご覧ください)

  • 有馬礼子「Let’s swing」※当コンクール用書き下ろしオリジナル。(各種ギター)
  • 竹内淳「動物たちのプレリュード 4.エリマキトカゲ」※当コンクール用書き下ろしオリジナル。(各種ギター)
  • G.F.ヘンデル「合奏協奏曲作品6の10よりガヴォット」※新堀寛己編曲(各種ギター)
  • レスピーギ「イタリアーナ」※久保公二編曲(プライムギター3パート)
  • 作者不詳「ガリヤルダ」※石田忠編曲(プライムギター3パート)

参加費入金口座

① 郵便振替
口座名義:ジャパンギターアソシエイション/口座番号:00190-3-17943

② 銀行振込
銀行・支店名:三井住友銀行(銀行コード:0009)/池袋支店(支店コード:225)
口座名義:ジャパンギターアソシエイション/口座番号:普通預金 2954738

【申し込み・お問い合わせ】 → お問い合わせフォームはこちら

JGAギター音楽祭・全国学校ギター合奏コンクール2023開催事務局
  〒171-0044東京都豊島区千早1-16-14(現代ギター社内)
  TEL070(6480)5341 FAX03(3530)5344
  http://www.jsgec.net/ e-mail:jsgec@jsgec.net